移住コラム

【奈良県】「ヤマト王権発祥の地」桜井市へ移住して古代史・万葉ロマンあふれる田舎暮らし!日本最古の神社も必見!

奈良県桜井市は、県中部に位置する人口約5.4万人の移住先です。広大な奈良盆地の南東にあることから、市域の南東部は古代から「青垣」と評される美しい山々が広がり、平野部である西側には田園風景が広がっています。美しい山々と田園風景に囲まれ、のどかな田舎暮らしにピッタリな移住先といえるでしょう。

また、奈良県桜井市といえば、「ヤマト王権発祥の地」として知られており、邪馬台国畿内説の大規模な遺跡「纒向(まきむく)遺跡」や、卑弥呼の墓といわれている「箸墓(はしはか)古墳」を筆頭に、古墳や史跡・遺跡が市内中に広がっていることも特徴です。日本最古の神社「大神(おおみわ)神社」や、万葉集・枕草子・源氏物語などにも登場する「長谷寺(はせでら)」などの神社仏閣も充実しており、日本古代史における最重要エリアとして、のんびりとした田舎暮らにとどまらない特別感のある移住生活が送れます。

さらに、大阪市内や奈良市内などへのアクセスがよく通勤・通学圏内のため、利便性の面からもぜひ多くの方に知っていただきたいおすすめの移住先といえるでしょう。

今回は、奈良県桜井市移住の魅力やメリット、利用できる補助金・支援金・サービス、おすすめエリアを紹介します!

ぜひあなたも奈良県桜井市へ移住し、万葉ロマンあふれる移住生活を実現させましょう!

奈良県桜井市の魅力/メリット3選

長谷寺の様子

まずは、奈良県桜井市の魅力・メリットを3つ紹介します!おだやかな自然環境や特筆すべき古代史ロマン・近隣都市へアクセスしやすい立地など、多彩な魅力にあふれていることが特徴です。ぜひご覧ください!

ヤマト王権発祥の地として古墳・史跡が充実した「万葉ロマン」の町

古代日本におけるヤマト王権発祥の地として、市内各地に古墳・史跡・神社仏閣などが充実した「万葉ロマン」の町であることが、奈良県桜井市最大の魅力です。

有名な「纒向(まきむく)遺跡」や「箸墓(はしはか)古墳」は、それぞれ邪馬台国・卑弥呼の墓といわれており、町のいたるところで数え切れないほどの遺跡や古墳が存在し、ヤマト王権発祥の地と考えられています。

また、奈良県桜井市は、日本書紀において「仏教伝来の地」として記述されており、初瀬川(現在の大和川上流域)沿いの河川敷に石碑が建てられていることにも注目です。そのため、日本最古級の寺院「安倍文殊院(あべもんじゅいん)」や、万葉集や枕草子・源氏物語などにも登場する「長谷寺(はせでら)」など、市内には飛鳥時代や奈良時代に創建された数多くの古刹があることも魅力といえるでしょう。さらに、三輪山(みわやま)を御神体とする日本最古の神社「大神(おおみわ)神社」も、ぜひ移住後に訪れていただきたいスポットとしておすすめです。

なだらかな山々に囲まれた、のどかな田園風景が広がる奈良県桜井市は、かつて古代日本の中心地として大いに栄え、数々の歴史遺産は多くの人々を魅了しています。日常生活を送りながら悠久の歴史を身近に感じられることは、他にはない特別なことといえるのではないでしょうか?京都とはまたちがった「万葉ロマン」の移住先として、ぜひ奈良県桜井市への移住をぜひ検討してみてください!

大阪市内へ約40分・奈良市内へ約30分・京都市内も約1時間でアクセス可能

大阪市内へ約40分・奈良市内へ約30分・京都市内へも約1時間でアクセスできる交通利便性の高さも、奈良県桜井市の魅力といえるでしょう。

JR桜井線と近鉄大阪線の2路線が乗り入れる「桜井駅」からは、近鉄電車利用で大阪市内のターミナル駅「大阪上本町駅」へ約40分でアクセスが可能です。大阪上本町駅から今度は近鉄奈良線に乗換えると、大阪市の2大繁華街である「ミナミ」の大阪難波駅まで約4分でアクセスできます。また、大阪上本町駅から地下の連絡通路を少し歩いて大阪メトロ谷町線に乗換えれば、「キタ」の東梅田駅へは約10分です。このため、大阪市の2つの繁華街へのアクセスにすぐれており、買い物だけでなく通勤・通学が可能となります。

奈良県の県庁所在地であり、「東大寺」や「奈良の鹿」で有名な奈良市内中心地へのアクセスはもっと簡単で、桜井駅からJRで乗換なし約30分でアクセスが可能です。さらに、京都駅へは途中で乗換が必要なものの、近鉄電車を利用して最速約1時間強で移動できます。

奈良県桜井市は電車での広域移動に便利であり、とくに大阪市内へのアクセスのよさからベッドタウンとしても人気です。普段はのどかな景色が広がる奈良県桜井市で暮らし、気軽に大阪市・奈良市・京都市へ遊びに出かけられることは、かなり大きな魅力といえそうですね。

台風や地震などの災害リスクが低く安全な田舎暮らしを実現できる

奈良県桜井市は台風や地震などの災害リスクが低く、安全な田舎暮らしを実現できることも魅力です。

桜井市のある県中央部の奈良盆地は山に囲まれていることもあってか、台風による強風が吹きにくく、大きな被害が出にくい地域とされています。また、奈良県は地震が少ない県としても知られており、2023年における震度1以上の地震は11回と、佐賀県(5回)・鳥取県(9回)に次いで3番目の少なさです。さらに、海に面していないため津波のリスクもありません。

災害大国である日本において、これらの災害リスクが低いということはかなりのメリットといえるでしょう。もちろん、絶対に安全!ということはなく日頃の防災意識は必要ですが、なによりも「安全な場所」を求める方にとって、ぜひ候補にしていただきたい移住先といえるのです。

奈良県桜井市は、かつてヤマト王権発祥の地であり古代日本の中心地であったことは、もしかすると「災害の少なさ」も関係しているのかもしれませんね。

奈良県桜井市のデメリット3選

額田王の万葉歌碑 [渋谷向山古墳(景行天皇陵)]の近くの様子

つづいて、奈良県桜井市のデメリットも3つ紹介します!どのような移住先においてもデメリットは存在するものです。移住を失敗しないためにも、ぜひ事前に理解しておきましょう。

移動手段が限られているため日常生活には車が必須

大阪市や奈良市などの広域移動に便利ではあるものの、市内の移動は手段が限られているため、日常生活には車が必須です。

奈良県桜井市には、JR桜井線・近鉄大阪線・路線バス・コミュニティバスなどの公共交通機関があるものの、カバーしている場所が少ないため、移住の際は必ず車を所有することをおすすめします。賃貸マンションなどの敷地内駐車場代の相場は約5,000円~6,000円ほどのため、維持費がそれほどかかるわけではなさそうです。不便のない日常生活を送るためにも、ぜひ車を所有しておきましょう。

夏は蒸し暑く冬は冷え込む盆地特有の気象条件

周囲を山に囲まれている盆地であるため、夏は蒸し暑く冬は冷え込みが厳しい気象条件であることは、奈良県桜井市のデメリットといえそうです。

一般的に盆地特有の気象条件として、夏においては空気がこもってしまうことから高温多湿になりやすく、ジメジメとした暑さを感じやすいといわれています。奈良県桜井市も同様で、他の移住先よりその傾向が強いといわざるをえません。

また、冬は山から冷たい空気が降りてくることによって底冷えする寒さを感じることが多く、とくに朝と晩はより顕著です。もちろん、雪国のような寒さとまではいきませんが、冬は冷え込むということもぜひ知っておきましょう。

山や田んぼに囲まれているため花粉症の方は注意が必要

奈良県桜井市は山や田んぼに囲まれているため、花粉症の方にとっては注意が必要であることもデメリットといえるでしょう。

豊かな自然があることはメリットではあるものの、同時に花粉症という厄介な問題を引き起こしてしまいます。敏感な方であれば春先はスギ花粉、秋の稲刈りの時期にはイネ花粉に悩まされるかもしれません。また、奈良県桜井市は木材の集散地である「木の町」という側面をもち、市からみて南部の吉野地方は高級木材である「吉野杉」の一大生産地であるため、花粉の影響を受けやすい立地といえます。

地理的・環境的な問題のため仕方ありませんが、花粉症の方で奈良県桜井市への移住に興味がある方は、ぜひ事前の対策を講じておきましょう。

奈良県桜井市移住の際に利用できる補助金・支援金、サービス

奈良県桜井市の様子
ここからは、奈良県桜井市移住の際に利用できる補助金・支援金、サービスを3つ紹介します!お得な支援をフル活用して、ぜひ移住を実現させましょう!

東京圏からの移住で最大100万円以上!「桜井市移住支援金」

東京23区内在住者または、東京圏に在住し23区内へ通勤している方が奈良県桜井市へ移住し、就業・起業・テレワーク・関係人口などの要件を満たすことで、最大100万円以上を支援してくれる非常にお得な移住支援金です。

要件等がやや複雑なため、詳細は下記のリンク先を参照してください。東京圏からの移住を検討している方は、ぜひ活用しましょう。

【支援金の額】

  • 単身世帯 60万円
  • 2人以上の世帯 100万円
    ※18歳未満の世帯員を帯同した移住の場合、子ども1人につき100万円を加算。

参考:桜井市の移住促進施策(移住支援金交付事業)について

地元産木材使用の住宅新築・改築に補助!「桜井市内製材木等利用促進事業奨励金制度」

木材産業の振興と森林資源の循環・保全を目的として、自宅を新築または増築、改築およびリフォームをおこなう方のうち、奈良県産材や桜井市内で製造された木材を一定量以上使用した方に対し、最大20万円の奨励金を交付する制度です。

木材の集散地である奈良県桜井市ならではのユニークな制度といえ、移住の際に住宅を購入またはリフォームなどを検討している方は、ぜひ活用してください。

参考:桜井市内製材木等利用促進事業奨励金制度について

古い木造住宅の改修に最大50万円!「既存木造住宅耐震改修事業補助金」

昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅において、耐震診断の結果、倒壊する可能性が指摘された住宅に対し、50万円または補助対象工事費の5分の4の金額、いずれか低い金額を補助してくれる補助金事業です。

令和6年度は募集を終了したものの、来年度も継続する可能性が高いため、移住の際に古い木造住宅を購入予定の方は、ぜひチェックしておいてください。

参考:既存木造住宅耐震改修事業補助金

奈良県桜井市移住でおすすめのエリア3選

奈良県の大神神社の様子
それでは、奈良県桜井市移住でおすすめのエリアを3つ紹介します!古墳や寺社に囲まれて、古代日本の息吹を大いに感じられる、素敵な田舎暮らしをぜひ実現させましょう!

2路線利用でき大阪市内・奈良市内が通勤圏内の中心市街地「桜井駅」周辺エリア

最初のおすすめエリアは、2路線利用でき大阪市内・奈良市内が通勤圏の中心市街地、JR桜井線・近鉄大阪線「桜井駅」です!

奈良県桜井市の中心市街地にある桜井駅は、住宅街であるもののどこかのんびりとした雰囲気が魅力です。日常生活に必要なスーパー・コンビニ・銀行などはすべてそろっているため、利便性の高い暮らしが送れます。近鉄電車で3つとなりの橿原駅には「近鉄百貨店 橿原店」もあり、車でも15分ほどの距離でもあることから、抜群の買い物環境といえるかもしれません。

また、桜井駅周辺エリア最大の魅力は、大阪市内や奈良市内、さらには京都市内へのアクセスのよさといえ、実際に、大阪市のベッドタウンとして通勤・通学が可能です。さらに、桜井駅は、奈良市からはじまる日本最古の道「山の辺の道」の終着地であり、各所にある史跡や神社仏閣・万葉歌碑を眺めながら歩けるハイキングコースとして絶大な人気を誇ります。山の辺の道を通じて、ぜひあなたも万葉ロマンの歴史を感じてみてはいかがでしょうか?

奈良県桜井市の中心市街地である桜井駅周辺エリアは、暮らしに便利で大阪市内への通勤も可能なため、ぜひ多くの方に検討していただきたいおすすめエリアといえるでしょう。

日本最古の神社がありそうめん発祥の地といわれる「三輪駅」周辺エリア

つづいてのおすすめエリアは、日本最古の神社があり、そうめん発祥の地といわれているJR桜井線「三輪(みわ)駅」周辺エリアです!

三輪駅とその周辺は、住宅街と田畑ののどかな景色が広がっています。日本最古の「大神(おおみわ)神社」とその御神体「三輪山(標高467m)」があり、駅を降りた瞬間からこの場所が特別な場所と感じ取ることができるでしょう。大神神社は本殿を設けておらず、拝殿の奥にそびえる三輪山を御神体として祈りを捧げる、原初の神道の形式が残されています。神の山である三輪山は「禁足地」であるものの、摂社である狭井(さい)神社で手続きをすることで足を踏み入れることができ、「登拝(とはい)」という形で聖地へ赴くことが可能です。

三輪山登拝では写真はもちろん、山中で何があったのかを誰にも話してはいけません。日本最強のパワースポットの呼び声高い三輪山への登拝を、ぜひ敬虔な気持ちでおこなってみてはいかがでしょうか?もちろん、お詣りであるためレジャー感覚での登拝は厳禁です。

また、三輪駅周辺エリアは日本における「そうめん発祥の地」であり、「三輪そうめん」として全国的な知名度を誇ります。駅周辺には、特産品である三輪そうめんを食べられる専門店が多いので、こちらもおすすめです。

さらに、現在は三輪駅から大神神社へ向かう参道の大規模な整備「大神神社参道周辺地区まちづくりプロジェクト」の真っ最中であり、地域活性と利便性の向上、門前町としての町並みを楽しめるよう日々工事がおこなわれています。これからが非常に楽しみなエリアといえそうですね。

ぜひ、奈良県桜井市移住を検討中の方は、日本最古の「大神神社」と「三輪そうめん」が魅力の、三輪駅周辺エリアも検討してみてはいかがでしょうか?門前町としての風情あふれる雰囲気を楽しめる、素敵な移住生活が実現できるでしょう。

邪馬台国畿内説の遺跡・古墳に囲まれて万葉ロマンの田舎暮らし「巻向駅」周辺エリア

最後のおすすめエリアは、邪馬台国畿内説の遺跡・古墳に囲まれた田園風景が広がるエリア、JR桜井線「巻向(まきむく)駅」周辺エリアです!

市の北側にある巻向駅とその周辺は、田園風景が広がっており田舎暮らしにピッタリのエリアといえます。エリア一帯に遺跡や古墳がびっしりと存在し、まさにここが、かつてのヤマト王権の中心地であることを思い起こさせてくれる、ノスタルジックな魅力にあふれるエリアといえるでしょう。

邪馬台国畿内説の有名な遺跡「纒向(まきむく)遺跡」や、卑弥呼の墓といわれている「箸墓(はしはか)古墳」を中心に、万葉集や古事記・日本書紀の主要舞台の1つとして、こちらのエリアが克明に描写されています。何気ない細道には万葉歌碑が各所に建てられており、三輪山を仰ぎながら、万葉ロマンをぜひ感じてみてください。

巻向駅は中心市街地から少し離れているものの、国道169号線を南下すれば10分ほどで中心市街地の桜井駅まで出られるので、生活の不便さをそれほど感じることはなさそうです。もちろん、小中学校もあるため子育て世帯の方も問題ありません。

日本広しといえど、巻向駅周辺エリア以上の「古代史エリア」はそう多くはないでしょう。いまだ謎が多い古代史の、ちょっぴりミステリアスな雰囲気をあわせもつ巻向駅周辺エリアも、奈良県桜井市移住でぜひおすすめです。

移住の相談窓口スタイルチャットで相談する

奈良・初瀬 長谷寺に続く門前町の街並みの様子

移住に少し興味があるけど何からはじめたらいいかわからない方や、自分の理想が叶えられる移住先を知りたい方、最新の移住トレンドを知りたい方などは、LINEの無料移住相談窓口「スタイルチャット」を活用しましょう!

「移住診断」では、移住に求めることやライフスタイルなどの質問に答えるだけで、移住スタイルが全国各地から厳選した、あなたにピッタリの移住先をご提案いたします!これまで思いもよらなかった、素敵な移住先候補の再発見となるため、まずは「移住診断」からはじめましょう!

移住に関する疑問・質問等は、「移住アドバイザー相談」で移住のプロに相談してみてはいかがでしょうか?どのような相談にも対応でき、まだ何も決まっていない段階でも問題ありません。少しでも気になることがあれば、ぜひご相談ください!

その他にも、「移住お役立ち情報」や、移住コラム・おすすめ移住先を多数掲載した「移住BLOG」など、充実のコンテンツをお届けしています。移住への理解を深め、あなたの夢の実現を強力に後押しする無料の移住相談窓口「スタイルチャット」を、ぜひつかってみましょう!

参考:何でも聞ける、移住の相談窓口「スタイルチャット」

奈良県桜井市の魅力を知って移住を検討しよう

三輪山と彼岸花の様子

奈良県桜井市は、「ヤマト王権発祥の地」として、史跡・古墳が充実した特別感のある移住先です。のどかな景色が広がるなか、市内のいたるところで古代の万葉ロマンを感じられ、のんびり・おだやかな田舎暮らしにとどまらないノスタルジックな魅力にあふれています。大阪市内や奈良市内へのアクセスもよく、歴史が好きな方はもちろん、そうでない方も充実した田舎暮らしが実現可能です。

ぜひあなたも、奈良県桜井市の魅力を知って、移住を検討しましょう!

※内容は2024年9月執筆時のものです。

移住に迷ったらまずはこれ!
LINEでかんたん移住診断。 何でも聞ける、移住の相談窓口 “スタイルチャット”を覗いてみる
インタビューバナーインタビューバナー
ABOUT ME
移住スタイル編集部
移住スタイル編集メンバーが更新します。移住をこれから検討する方のために、移住に関する、最新情報やノウハウをわかりやすく紹介します!
関連記事
移住に迷ったらまずはこれ!
LINEでかんたん移住診断。