移住コラム

移住先として人気の都道府県ランキング!世代別のおすすめ移住先と選ぶポイントを解説

テレワークの浸透により、好きな地域に移住して仕事をする習慣が広まりつつありますが、移住先として一番人気のある都道府県はご存知でしょうか?これまでは、山に囲まれ自然豊かな「長野県」が1位でしたが、2020年は変化があったようです。

この記事では、2020年度の移住先として人気だった都道府県ランキングを紹介します。世代別のおすすめ移住先移住先を選ぶポイントも解説しますので、ぜひ参考にしてください。

移住先として人気の都道府県ランキングベスト5

ふるさと回帰支援センターでは、相談に来られた方のデータを集計して移住希望地ランキングを発表しています。今回は2020年度の移住希望地ランキングのうち、上位5位の移住地を紹介します。

参考:2020年移住希望地域ランキング / ふるさと回帰支援センター

1位:静岡県

1位は静岡県です。首都圏と名古屋の両方にアクセスしやすく、双方とも東海道新幹線で1時間以内で行くことができるため、パッと都会に出られるのが特徴です。

街も特色豊かで、温泉街の熱海や海鮮の美味しい焼津、自然豊かな伊豆半島など様々な魅力に触れられます。また、静岡や浜松など規模の大きい都市もあり、都市の生活も楽しみやすいです。

自然が豊かで都市機能も整っているので、娯楽だけでなく子育ても考えた長期的な移住先としておすすめです。

2位:山梨県

2位は山梨県です。自然豊かな移住先として非常に人気です。富士山や八ヶ岳、南アルプスなどの観光地に囲まれており、休日はキャンプなどのアウトドアを満喫できます

野菜や果物の生産も盛んで、スーパーマーケットで地元の新鮮な食べ物をすぐに手に入れられるのも魅力です。特に桃やぶどうは名産品として有名で季節により果物狩りを楽しめます。

首都圏からのアクセスはとてもよく、中央線を利用すれば甲府から東京まで約90分で行くことができるので、勤務先を変える必要もありません。今の仕事を変えず自然豊かな生活を送れるのは他の移住先にはないメリットでしょう。

3位:長野県

3位は長野県です。移住したい都市ランキングでは常に上位で、移住先としてとても人気のある地域です。

アルプス山脈に囲まれており、夏は登山、冬はスキーなど年中アウトドアを楽しめます。上高地や軽井沢などの観光地も多く、休日には昔ながらの街並みや豊かな自然を満喫できます。また、日帰り温泉の数は全国1位で、いつでも手軽に温泉を楽しめるのが魅力です。

長野県と聞くと田舎のイメージが強いですが、主要都市の長野と松本はそれぞれ人口35万人、25万人と規模は大きく、日常生活で不便に感じることは少ないでしょう。

都市圏へのアクセスも良好で、新幹線を使えば約1時間半で東京に出られます。プライベートを充実させやすいことと、アクセスのしやすさが長野県の人気の秘訣です。

4位:福岡県

4位に選ばれた移住先は福岡県です。2020年度の国勢調査では、政令指定都市の中での人口増加率は1位で、その背景には移住先としての様々な魅力があります。

まず就職先が充実していることが魅力の1つです。昔からサービス業が盛んなうえに、県がスタートアップ企業の誘致に力を入れているため、就職先が豊富にあります。実際に、ここ数年有効求人倍率は1を切っておらず、働き口が多いことがわかります。

都市部はスーパーや病院など様々な施設が数km圏内に集まっているコンパクトシティで、とても生活しやすいです。

参考: 都道府県・政令指定都市 人口増加率ランキング/都道府県市区町村
参考:職業紹介-都道府県別有効求人倍率/独立行政法人 労働政策研究・研修機構

5位:宮城県

5位に選ばれた移住地が宮城県です。宮城県が人気なのは100万都市「仙台」の存在が大きいです。人口が多いため就職先が豊富で、ショッピングモールやレストランなどの娯楽施設も充実しています。

奥羽山脈が近く緑が豊富なため、住環境はとても良いです。また、海に面している石巻などに住めば、新鮮な海産物を味わうことができます。

都会と田舎の良い面を味わえるのが宮城の魅力と言えるでしょう。

世代別おすすめの移住先

「仕事を重視したい」「のびのびと子育てをしたい」などライフスタイルにより最適な移住先は異なるものです。ここでは世代ごとにおすすめの移住先を紹介します。

若者世代におすすめの移住先

20〜30代の移住で大事なのは仕事の確保です。産業が盛んで、仕事の多い地域に移住すると良いでしょう。具体的には仙台市(宮城県)や福岡市(福岡県)、広島市(広島県)など、人口100万人以上の都市に近い地域がおすすめです。

娯楽や人の出会いが多いという点でも、人が集まる都会の方が良いでしょう。特に若いときの人との出会いは今後のキャリアや家庭生活を左右します。馴染みのある地元ならともかく、全く知らない田舎では特別やりたいことがない限り、キャリアを形成するのは難しいでしょう。

宮城県仙台市

人口100万人を超える宮城県仙台市は東北最大の都市であり、繁華街の規模も大きく、娯楽の多さが魅力の街です。市内には地下鉄が走っているため、中心地に住むのであれば車がなくても通勤や通学が可能です。また、近隣の漁港で獲れる新鮮な魚介類を楽しめるのも魅力のひとつ。ただし、東京と比較して気温が低いため、寒さが苦手な人は注意が必要です。

【宮城】杜の都「仙台」へ移住するなら?おすすめエリアや支援制度を解説仙台市は東北最大規模の繁華街として知られる一方で、豊かな観光資源や食文化など、自然と都会を両立した街として人気があります。今回は、仙台への移住を考える方に向け、仙台移住の魅力や注意点、移住におすすめのエリア、移住支援制度などを紹介します。...

福岡県福岡市

九州の中心地として賑わう福岡県福岡市は、新幹線や高速道路、福岡空港、博多港など、全国屈指の交通アクセスを誇っています。国外へのフライトも多いので、海外へ気軽に行きたいという人におすすめです。また、ラーメンや明太子、屋台文化などのグルメの街として知られており、バラエティ豊かな食を楽しめるのも魅力ですよね。しかし、中国大陸に近いという立地的に、黄砂やPM2.5の飛来が多いというデメリットもあります。洗濯物を室内に干したり、マスクをしたり、対策が必要なので注意しましょう。

福岡市に移住しよう!
【福岡県】美味しい!交通アクセス抜群!住みやすい!全てが詰まった福岡市に移住しよう!九州の政治、経済、ファッション、文化の中心地として賑わう福岡市は、東京23区を除き日本で5番目(2023年5月現在)に人口の多い大都市で...

広島県

中国地方最大の県である広島県は、都会としての便利さと美しい自然を併せ持った、魅力あふれる街です。世界遺産の宮島(厳島神社)や原爆ドーム、風情ある街並みの尾道市など観光地としての顔もあり、世界中から多くの人が訪れます。また、広島市内には路面電車やアストラムラインという電車が走っているほか、県内には新幹線の停まる駅が複数あり、交通アクセスの良さも魅力のひとつです。街によって特徴はさまざまなので、下記の記事を参考に、自分の理想に近い街を選びましょう。

広島県
広島県なら都会と自然どっちもある!魅力と移住におすすめのエリアを紹介!広島県は日本の中国地方に位置し、豊かな自然や歴史、美味しい食べ物などの多彩な魅力を持つ県です。県庁所在地である広島市は、中国地方最大の都...

子育て世代におすすめの移住先

キャリアが十分に形成されつつある子育て世代の移住は、子育てに適した住みやすい環境が人気です。自然豊かな一方で、生活環境の整った長野市・松本市(長野県)や甲府市(山梨県)、静岡市(静岡県)などの都市がおすすめです。

人口過密な都市だと待機児童問題や治安の悪さがネックですが、一方で人口が少なすぎても教育施設が揃っていない、十分な娯楽施設がないなどの問題があります。

自然と都市機能の両方が揃い、かつ治安も良い地方都市の住宅街なら、のびのびと子育てしつつ、子供に娯楽を楽しませることもできるでしょう。

長野県

北アルプスやスキーの聖地として有名な長野県は、首都圏からのアクセスもよく、また上質な雪が楽しめるので、国内外問わず多くの観光客が訪れます。また、移住相談所「ふるさと回帰支援センター」が発表している「移住希望地ランキング」で毎年上位に入るほど、移住先として人気の県です。その魅力は自然だけではありません。各自治体では移住支援が充実しており、特に子育て世代に嬉しい支援策が多くあります。それぞれ内容は異なるので、下記の記事を参考に、エリアを絞っていきましょう、

長野県への移住におすすめの地域を紹介!人気の理由と知っておくべきことを解説Withコロナの時代、3密を避けることは当たり前になっている世の中で、人口密度が高い市でお住まいの人は、移住考える人も少なくないでしょう。さらに移住先として人気のある長野県への移住を考えているという人も多いのではないでしょうか。 今回は移住先に悩まれている方に、おすすめの長野県での移住生活についてご紹介します。長野県に住むことのメリットや知っておくべきこと、県内でも暮らしやすい地域を紹介します。 ...

山梨県

富士山をはじめ、八ヶ岳や南アルプスなど豊かな自然に囲まれた山梨県は、上記の長野県同様、移住相談所「ふるさと回帰支援センター」が発表している「移住希望地ランキング」で毎年上位に入る県です。富士山や八ヶ岳、南アルプスなど雄大な自然に囲まれながら、首都圏へのアクセスもよく、田舎と便利さのバランスが取れています。移住イベントの開催や相談窓口の設置など移住・就職支援も充実しているので、移住を検討しやすいのも魅力でしょう。

山梨県が移住先に選ばれる理由。山梨の地域ごとの魅力や支援制度を総まとめ移住希望地ランキングで高い人気を誇る山梨県を、移住先に考えていませんか?東京都や埼玉県、千葉県に隣接し、自然にも恵まれている山梨県は住みやすく移住先にぴったりです。とはいえ、移住という大きな決断をする前に、山梨県について詳しく調べておきたいものです。今回は、山梨県の特徴や魅力を紹介します。さらに、移住支援制度やデメリットなど、移住を検討中の方が知りたい情報をまとめました。山梨県を移住先に選んで満足できるのか、参考にしてみてください。 ...

静岡県

富士山やお茶の産地として有名な静岡県は、海と山の両方を満喫できる街です。山間部が多い静岡県ですが、静岡市と浜松市はそれぞれ人口70万人を超える規模の大きな街なので、スーパーやショッピングモールが多数あり、ショッピングや娯楽を楽しめます。また、移住する際の住宅支援が手厚いので、戸建住宅の購入も検討しやすく、若い世帯には特におすすめです。

静岡に移住すれば海と山を満喫できる!おすすめの移住先や注意点を解説静岡県は移住先として人気が高く、2020年度にふるさと回帰⽀援センターが実施した調査では、移住希望地ランキング1位に選ばれています。 ...

シニア世代におすすめの移住先

子育ても終え、仕事も定年を迎えつつあるシニア世代の移住先は、都市機能の整った街がおすすめです。東京都の多摩地区や神奈川県、兵庫県などの都会に近い地域がよいでしょう。

シニア世代は体力が衰えるため、遠出するのが困難になります。そのため交通が整備されており、自宅から徒歩圏内にスーパーなどの商業施設があると生活しやすいです。

子どもがいる方は、もし可能であれば子どもの近くに住むのもおすすめです。突然体調に異変が起こっても、子どもに連絡すればすぐに駆けつけてもらうことができます。また、子どもの近くに住めば孤独感をあまり感じずに暮らせるでしょう。

東京都あきる野市

多摩地域西部に位置するあきる野市は、東京都でありながら豊かな自然と見事な渓谷美が自慢の街。また、東京都心から約60分でアクセスできるため、東京に正確基盤を置きながら地方移住ができることが大きな魅力です。都心と比較すると電車の本数が少ない、終電時刻が早いなどの注意点はありますが、「自然の中でのんびり過ごしたい」という人には特におすすめの移住先です。

【東京都】あきる野市へ移住!都内とは思えない自然と渓谷美!魅力とデメリットを徹底解説東京都心から約60分、多摩地域西部に位置するあきる野市は、東京都でありながら豊かな自然と見事な渓谷美が自慢の移住先です。仕事や家庭をはじ...

横浜市金沢区

人口約370万人都市である横浜市の最南端に位置する金沢区は、海のレジャースポットと緑の自然も点在する、住みやすさにかなり定評がある人気のエリアです。京急本線が走っているため都心へのアクセスが良く、都内への通勤も可能です。また、治安の良いエリアも多いので、シニア世帯だけでなく、若い世帯も安心して子育てできる環境が整っています。エリアによって魅力や雰囲気が異なるので、下記の記事を参考に自分に合ったエリアを探しましょう。

【神奈川県】横浜市への移住は海を最大限楽しめる金沢区がおすすめ!「八景島シーパラダイス」や海水浴場もあり住みやすさが抜群!東京23区に次ぐ、人口約370万人都市である横浜市の最南端に位置する金沢区は、「オシャレな大都会」横浜市において海のレジャースポットが充...

兵庫県西宮市

甲子園球場があることで知られている兵庫県西宮市は、関西でも特に人気のある移住先です。その魅力はやはり野球を身近に楽しめることと、大阪や神戸までのアクセスの良さ、おしゃれな街の多さです。「田舎すぎるところよりも落ち着いた街で暮らしたい」という人にはピッタリの移住先でしょう。また、関西の中でも移住支援が充実しており、東京圏からの一定の基準を満たした移住者に、最大で100万円が支給される移住支援も設けられています。この他にも18歳まで医療費が無料、省エネ家電購入でギフトカード等をもらえるキャンペーンがあるので、詳細は下記の記事やホームページで確認しましょう。

甲子園球場
【兵庫県】「甲子園球場」がある西宮市は関西トップクラスの人気移住先!その理由や魅力を徹底解説2023年、プロ野球で阪神タイガースが38年ぶりに日本一に輝きました。その熱狂的な応援は全国的に有名で、優勝が決まった際の大阪・ミナミの...

移住先選びで検討すべきこと

移住先には様々な候補が考えられますが、候補地を選ぶにはいくつか注意点があります。ここでは、移住先選びで検討すべき事を説明します。

実際に移住するうえで大切なことばかりなので見落とさないようにしましょう。

仕事

移住の際には、事前に仕事を確保しておきましょう。移住してから働き口がなければ、収入が大きく減り、生活に影響が出ます。

職場がリモートワークに対応済か確認を取り、場合によっては転職活動を行うなどし、収入が確保できる目途が立ってから移住を検討しましょう。

物価

日本国内でも地域によって物価は変動します。移住前と同程度の給与水準でも物価が上がれば手元に残るお金は少なくなります。

基本的に東京や神奈川など首都圏の物価が高く、地方は低いですが、北海道や高知県は全国平均より物価が高いなど都市規模と必ずしも比例しません。住む場所や就職状況によっては、収入が減ったうえに物価が上がってしまい、生活が苦しくなる可能性もあります。移住したい場所の物価は必ず確認しておきましょう

参考:小売物価統計調査(構造編)

風習・治安

地域の風習や治安は、移住先の暮らしやすさに大きく影響します。地方によっては、地元の祭りや町内会などに習慣的に参加する必要があり、都会よりも人付き合いが活発です。人と関わることが苦手な人は少し億劫に感じてしまうかもしれません。

治安も地域ごとに大きく異なります。住む場所によっては騒音などが多く、犯罪に巻き込まれる確率も高くなります。

風習と治安は子育てにも大きく影響するため、現地に訪れるなどして事前に把握しておきましょう

医療

移住先によっては十分な医療施設がない可能性があります。医療施設がないと体調を崩したときや、怪我をしたときにすぐに処置を受けることができません。特に、シニア世代には命に関わる問題です。

移住先を選ぶ前に、インターネットなどで医療施設が揃っているか確認しておきましょう。

自然環境

都会から地方に移住される方で自然豊かな環境に憧れる方は多いでしょう。自然が多いと空気がきれいで、快適に過ごせます。また、住む場所にもよりますが、キャンプやサーフィンなどの自然の中でしかできないアクティビティも楽しめます。

趣味や子育てに力を入れたい方は、移住前に現地に足を運んでおきましょう。

ライフスタイルに合った魅力的な場所を見つけよう

ランキングに掲載された移住先は自然環境や仕事、娯楽など様々な面で魅力的で、快適な生活を送れます。

ただ、若者世代は人が集まる地域がよい、シニア世代は交通が整備されてる地域がよいなど、人によって生活しやすい移住先は異なります。様々な要素を検討して、自分に合うか考えることが重要です。移住してみたい、自分に合うと思える魅力的な移住先を見つけた方は、まずは現地を訪れてから移住を検討してみましょう。

移住に迷ったらまずはこれ!
LINEでかんたん移住診断。 何でも聞ける、移住の相談窓口 “スタイルチャット”を覗いてみる
インタビューバナーインタビューバナー
ABOUT ME
移住スタイル編集部
移住スタイル編集メンバーが更新します。移住をこれから検討する方のために、移住に関する、最新情報やノウハウをわかりやすく紹介します!
関連記事
移住に迷ったらまずはこれ!
LINEでかんたん移住診断。